健康【1/24更新】 割とマジメなコロナ対策日記 (1月)一人暮らし・在宅ワーク・出不精でインドア派・人づきあい苦手…という、通常時なら「変人」である筆者が、コロナ感染予防においては少し有利な立場である事に気づいて「真面目に外出自粛に努めたらどうなるか」を記録しました。
健康コロナ緊急事態宣言2回目を機に、行動記録を再びつけてみた新型コロナウィルス感染症の新規感染者が激増、「第3波」と言われて緊急事態宣言も再び出ました。それを機に、昨夏つけていた「体調・行動記録」を復活させました。前回との違いを書こうと思います。
HSP (繊細さん)内向型で夜型人間が、5時起きチャレンジ計画を立ててみた 【朝型・早起き】今まで何度となく挫折した「朝型生活チャレンジ」。(中学生以降、30年近く挫折が続いている…) 「濃縮睡眠」という本を読み、本格的に挑戦する事にしました。今度こそ5時起き・朝型生活の習慣が定着しますように!
健康【健康】 便秘対策 = デトックスとして、納豆を1日2パック食べてます1人暮らしだと野菜を買っても余らせて腐らせる事も多く、食物繊維が少ないと課題を感じていました。「野菜あまり食べない」「1人暮らし」の方に向けて、自分でしている食物繊維対策 (便秘対策) を書こうと思います。
健康【健康】 コロナ禍で在宅ワークに。歩数半減からコロナ前レベルに増やしたコツ、3つ新型コロナウィルスで打ち合わせがオンライン化して、在宅ワークになったら… 1日の平均歩数はそれまでの半分に減りました。(運動不足が心配…) しかし! 工夫を重ねて在宅ワークでも歩数はコロナ前と同じまで増やしました。その経過をまとめようと思います。
ファッション【ファッション】 スーツ着ないフリーランス業・アラフォー男性にふさわしい服を考えてみた衣替えをしたら、スーツを半年以上着ていない事に気づきました。スーツ着ない仕事だけど、スーツの人とも打ち合わせをするアラフォー男性にふさわしい「ビジネス服 (但し安い)」を考えてみました。
人づきあい・人脈作り新型コロナウィルス対策で、毎日の行動と体調を1ヶ月間記録してみた新型コロナウィルス対策として、毎日の行動と体調を1ヶ月間記録してみました。記録を基に改善できた行動がある一方で、記録をする事でイライラする事も。
日記自撮りする時、ドコ見たら良いか分からず悩む方へ 【セルフィ―のコツ】自撮りが苦手…という方は結構多いように感じます (特に男性)。自撮りの時の写真が少しでも印象良くなるコツをまとめました。(主に視線)
健康【日記】 黒にんにくが販売終了…。 大好きなので、販売再開をリクエストしてみた近所のスーパーで売っていた黒ニンニクが販売終了になってしまいました。(ショック) そこで、「お客様の声」を書いて販売再開をリクエストしたよ~!! という記事です。