先日、他のブロガーさんのブログで
「私はゲイだけど、初対面の人に
『ゲイの人と友達になりたかったんです』
と言われて
モヤモヤしかけた」
という記事を読みました。
「ゲイだから」という理由で
その人の中身をまったく見ないで
友達になりたいと唐突に言われても…
という内容でしたが、
ゲイに限らず他の場合もあると思います。
そこでお節介ですが
「ゲイの人と友達になりたかった」と
話した方は
代わりにどんな会話をすれば相手の気を
悪くさせなかったのか?
を勝手に考えてみました。
こんなシチュエーションでした
ブログ記事の作者がオフィスにいた時
新入社員の女性が挨拶に来ました。
↓
↓
「職場の姉御」的な存在の人が
新入社員に「この人、ゲイなの」と
先に話していて、作者としては
「自分からは少し言いにくい事を
他人の口から言ってもらい助かった」
と感じたとの事。
↓
↓
そしたら新入社員の女性は
「私、ゲイと友達になりたかったんです」
と発言。
↓
↓
作者はびっくり。 「ゲイあるある」で
そう言われる事があると知っているから
「あぁまたか…」と困惑+達観。
↓
↓
その発言を「姉御」社員がたしなめ、
「まるで『あなたがゲイじゃなかったら
仲良くしたいとは思いません』って
言っているのと同じじゃない」と指摘。
そんな事がブログ記事で書かれていました。

(場合1) お世辞のつもりで「ゲイと友達になりたい」と言ったとしたら…
「ゲイと友達になりたいんですぅ~!」と
話した新入社員の女性は
ブログ記事の描写から予想すると
本気でゲイの友達を探していた模様で
タイプとしては「不思議ちゃん」。
この手のタイプの人から
初対面で「ゲイと友達になりたい」と言われたら…、、、
ただただ困る/苦笑するしかないのですが
中には
「この人ゲイなんですよ」という会話に
何かしら気の利いた返事をしなければ! と
気を利かせたつもりで
「ゲイと友達になりたい」と話す方も
1割ほどいる…かもしれません。
↓
↓
↓
(類似例)
「私、帰国子女なんです・留学してました」
「すごーい! 英語話せる人と友達になって
英語上達したいです」
( 会話の潤滑油のつもりで発言 )
「Aさんは沖縄(北海道)出身なんですよ」
「素敵ですね! 私、都会育ちだから
景色が良い沖縄 (北海道) の話を聞いて
みたいです」
( 会話の潤滑油のつもりで発言 )
こんな感じでゲイに関しても
「Bさんはゲイなんです」
「ゲイの方って芸術センスがあるって聞きますよ。 ゲイの方と知り合えたら服のセンスが上がりそうで、知り合えて嬉しいです」
( 会話の潤滑油のつもりで発言 )
みたいな感じで
「本気じゃないけど、会話の潤滑油のつもりで適度にゲイ本人を持ち上げる」
気持ちがあったら…
その気遣い、完全に不要です。
(ゲイである事が仕事と無関係な場面では)
[「ゲイ」といっても千差万別 ]
はい、
「ゲイ」というくくりは
「ゆとり世代」「バブル世代」「ワ―ママ」
みたいにざっくりしている分類方法なんです。
「ゆとり世代は仕事ができない」
「バブル世代はITオンチなのに偉ぶる」
みたいに言われたら誰でも嫌なように
「ゲイだから△△に違いない」という前提で話をする前に、
その人らしさを良く見て欲しい、というハナシです。

(場合2) ガチでゲイと友達になりたかったのなら…
僕が読んだブログ記事のように
「ゲイ=お洒落・センスある」などの
イメージを勝手に持っていて
初対面の人がたまたまゲイだった時に
「わぁ~! 前からゲイの人と会いたかったんです。 ゲイの友達欲しかったんです」
と言いたい方には
「初対面で『ゲイ友になりたい』発言」は
控えておくのをオススメします。
恐らくですが
ゲイってこんな感じとイメージしていたら
要注意です。(当てはまらない人が多い)
↓
● オネエ言葉で本音をズバズバ話す
● 乙女心を持ちつつ、男目線も兼ね備える
● 芸術センスがある
● 細やかな気遣いができる
↑
↑
上の「ゲイの特徴」と言われる事が
1つも当てはまらない人は多いです。
自分でイメージする「ゲイ」を探していて
イメージぴったりのゲイの人と出会ったら
仲良くなりたいのは自由ですが、
ゲイ全員がイメージ通りではない事を知っておくと良いと思います。
ゲイの人と出会ったらまずは
「イメージ通りのゲイ」か見極めて、
友達になりたければ自然と仲良くすれば
良いと思います。

まとめ
今回はあるブログ記事で書かれていた
「私、ゲイと友達になりたいんです」
と初対面で発言した人を題材に考えてみました。
多かれ少なかれ人間誰でも
相手の中身をみる見る前に
年齢性別・学歴や職業を基に
ステレオタイプで決めつけるところはあるので、
相手をよく知ろうとしないまま
勝手な思い込みで決めつけないように
気を付けたいと思いました。

中森 学
3日坊主…というか、ブログもSNSもたいてい3投稿で挫折するダメブロガー。
初対面~知り合って間もない頃に
「どこ出身? だったら○○なんでしょ」など
決めつけられるのが面倒なので、
自分の情報は質問されない限り自分から話さない事にしています。
(というか、
単純に人見知りなので雑談が苦手で弾まない)