注意
ナカマチ2丁目ブログの中森です。
「ナカマチ2丁目ブログ」以外にもブログを書いているのですが、
ブログ名がなんと「長生きしたくない…」
という始まり方でした。(後ろ向き!!)
最近心境が前向きに変わったのを機に、
そのブログの名前を変えたよ! という話です。
(背景) 心境が前向きに変わった
もう1つのブログを始めたのは2020年7月
で、この時の気分としては
「ゲイである事で辛い事はないけれど、
今後の人生で達成したい事や夢は無くて
正直長生きなんてしなくていいかな…」
と思っていました。
( コロナの影響で仕事も若干減ったし、
世の中もコロナでギスギスしていたと
思います。それも関係していた )
↓
↓
↓
それが…
コロナに対応しようと
働き方 & 新規の仕事を獲得する方法
などを工夫したら、、、
最近「手ごたえあり(少し)」で、
7月当時より
「毎日楽しい!」気分なんです。

今より少しだけ 「役に立つ」 内容にしようと思った
「長生きしたくないゲイの日記」の時期は
自分1人生活できるだけの稼ぎがあり
他人に頼ったり迷惑をかけなければ
人生としては「合格」。
但し夢や目標は思いつかないから
長生きせずに50代で早死にでいいや
と思っていました。
↑
( 自殺は考えていません。不慮の事故で
突然死をイメージしていました )
でも
仕事微増、面白い! → 毎日楽しすぎる!
と変化したら
「自分が知っている事・体験した事」を
誰かのために役立てたいな…
という気になったんです。
↓
↓
どんな事なら役に立ちそうかな…と
考えた結果、、、
すごい内容ではないけれど
「(ゲイとして) カミングアウトした
体験・カミングアウト後の体験」を
カミングアウトをする前の方に向けて
「自分はこうだった」みたいな形で
参考情報として書こうと思った次第です。
そんなワケで新名称は
「カミングアウト1年目日記」
です。
本当に役立つか分からないけれど、やってみる価値はある
自分ができる事・やりたい事が必ずしも
他人から必要とされるかは不明で、
需要次第です。
「(ゲイとして) カミングアウトした
体験・カミングアウト後の体験」が
多くの人に読まれるか、役立つかは
未知数ですが
「カミングアウト前の、過去の自分」に
向けて書くつもりで
気楽に綴っていこうと思います。

まとめ
7月にこのアメブロを書き始めた時と比べ
毎日の状況や心境が変わり、
ブログの名前を変えようと思いました。
( 前向きな変化の一環です )
決して「自分さえ良ければ…」という
姿勢ではなかったと思うのですが、
以前より「人のため」という
姿勢を心がけようと思います。
「もう1つのブログの名前を前向きに変えたハナシ」
は以上です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
次の記事でまたお会いしましょう!
もう1つのブログについて
もう1つのブログは
「長生きしたくないゲイの日記」
という名前でした。
このブログの記事のうち
LGBT関連の記事と重複しています。
↓
新名称は
「カミングアウト1年目日記」
内容はこのブログと全く同じの為
リンクを貼るなどの紹介は控えます。
引き続きナカマチ2丁目ブログを
楽しんで下さると嬉しいです。
関連ページ
LGBT関連の記事一覧はこちらこちらもオススメ
● [後ろ向き時代の人生設計]
39歳・独身男性が描く「自分の人生の終わり方」
● [プロフィール欄は定期的に見直しを]
プロフィール欄は、定期的に見直した方が良いハナシ