先月のウォーキング結果 (1日の歩数) が
3,756歩で、
厚生労働省推奨の1日9,000歩には
「まだまだ、まだ大幅不足…」と痛感して
今月は「普段の生活 + 15分歩く習慣」に努めている中森です。
なんと…
今の所、今月は1日平均5,794歩!!
9,000歩には「まだまだ」ですが先月よりかは大幅に増えています。
( この調子!! )
今日は
「1日の歩数をアプリで確認する方法」
を、iPhoneを例にまとめてみました。
( Androidは使っていないんです… )
↓
↓
iPhoneに標準で入っている
「ヘルスケア」アプリを使い、1日の平均歩数を確認するやり方を書きました。
「歩数」の項目が見つかれば、あとは何とかなる
スマホのアプリは
初めて使う人がすぐ使えるように
「できるだけ」シンプル・簡単につく煮れています。
( 初めて使うアプリを早く使いこなすコツは
「あちこち触ってみる」だと思っています )
iPhone標準で備わっている「ヘルスケア」
アプリの津メニューのどこかに
「歩数」という項目を
見つけられたら、あとは何とかなります。
↑
↑
アプリを開いた時の最初の画面で
「歩数」がすぐに見つからなければ
最初の画面の下の方にある
「もっと見る」というボタンを押して
隠れているメニューを登場させると見つかります。
「歩数」メニュー内の小項目「歩数」を選択
1● アプリ最初の画面で「歩数」を選択
↓
2● 「歩数」コーナーに進んだら、小項目「歩数」に進む
↓
そうすると、
歩数の変化グラフがでてきます。
グラフ上部には
「週」「月」「年」を切り替えるボタンがあります。
「3月の1日平均歩数」を知りたい場合
「月ごと」表示に切り替えると
1ヶ月を通じた1日平均歩数がわかります。
他社製の歩数アプリも似た感じ
今回はApple社制のヘルスケアアプリで
1日の平均歩数を調べる方法を
画像で解説しましたが、
他社製の歩数アプリも似た感じです。
全ての歩数アプリを知っているわけではないので
他社製アプリについて解説はできませんが
お使いのアプリの中の
「○月の記録」「歩数の記録」などを見て
1日平均でどれくらい歩いているか知ると
健康習慣についての現状を知れると思います。
まとめ
iPhoneに最初から入っている
ヘルスケアアプリを例に、1日の平均歩数
を調べる方法をブログ記事にまとめました。
厚生労働省の推奨歩数や、各種研究結果を見ると
「1日平均8,000歩~9,000歩」
という事みたいです。
今月は先月より増えたと言っても
1日平均9,000歩にはま3,300歩不足で
「あと20分~30分必要」な感じです。
引き続き「歩く時間確保」に努めようと思います。
関連記事・ページ
● [先月のウォーキング結果]
先月の歩数記録を振り返ったら… びっくりした話
● [厚生労働省・生活習慣]
健康日本21目標値一覧

書いた人
中森 学
3日坊主…というか、ブログもSNSもたいてい3投稿で挫折するダメブロガー。
「ベッドの上でゴロゴロするのが好きだけどイヤイヤ歩いてます」
から変化して
「歩くのが好きで、毎日8,000歩を目標にウォーキングしてます」
と言えるようになりたい。