ナカマチ2丁目ブログの中森です。
グラコロ、食べてきました!
マクドナルドのグラコロと月見は
毎年新バージョンが登場して
「今年はどんな感じかな?」と、楽しみにしています。
来年以降のグラコロと比較するために
今年のグラコロの特徴を記録に残そうと思います。
今年は「コク旨ビーフシチュー」。ソースがポイント
毎年冬の定番、グラコロは
「通常タイプのグラコロ (定番)」と
「毎年変わる特別バージョン」があります。
2020年の特別版は
「コク旨ビーフシチュー」。
公式サイトによると、美味しさの秘訣は
「赤ワインで旨みとコクを引き出したデミグラスソース」だそうです。
- グラコロ・コク旨ビーフシチューの説明
冬の風物詩「グラコロ®」に、期間限定で「コク旨ビーフシチューグラコロ」が登場します。
クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケに、赤ワインで旨みとコクを引き出したデミグラスソースで風味豊かに仕上げたビーフシチューソースと、アクセントにマスタードを合わせ、キャベツとともにバターが香るふわふわ蒸しバンズではさみました。
寒い季節に食べたくなるグラタンとビーフシチューの味わいが一緒に楽しめる、この冬だけのおいしさをぜひお楽しみください。
出典: マクドナルド公式サイト
ふわふわバンズ (パン)、ホクホクのコロッケは最高!!
グラコロのパン (バンズ) は、蒸したパン。
これが焼いたパンだったらと思うと…
なんだか想像できないです。
蒸したパンを使うのは、他にフィレオフィッシュ・マックグラン・チキンタツタ・一部の月見バーガーがあるよ~

同時期に三角チョコパイ (バニラ) も発売
グラコロ発売から1週間ほど遅れ、
三角チョコパイ限定版「恋の三角チョコパイ」(バニラ味) も発売されました。
バニラの香りたっぷりのクリームの中には
ザラメ? みたいな甘い塊が入っていて、
歯ごたえもあり良い感じです。
塊の正体は、シリアルみたいだよ!

まとめ
冬の定番、マクドナルドのグラコロ。
特別バージョンのグラコロは毎年変わるので、来年はどんな感じになるか気になります。
12月中はグラコロは食べられると思うので、もうしばらくの間はリピートしようと思います!!
関連ページ
こちらもオススメ
● [2020年の月見バーガー]
2020年の月見バーガーを記録する
● [便秘を防ぐ食生活]
便秘対策 = デトックスとして、納豆を1日2パック食べてます