ナカマチ2丁目ブログの中森です。
「夏の思い出」と称して
山梨県の西沢渓谷の写真120枚を
何回かに分けて載せていますが
・
・
・
量が多くて、夏を過ぎて
10月になってしまいました…。
(「2014年の思い出」で良いのかも )
西沢渓谷の思い出「4」を写真山盛りで
載せていこうと思います。
最初から読みたい方はこちら
コバルトブルーの滝に感嘆しながら、川から少し離れて歩く

再び川の端を歩く
中盤の区間の大半は、川の端を歩きます。
河原というよりも「岩場」と言った方がぴったりの谷底をひたすら歩きます。

川の両岸も、頭上も緑だらけ

かなり急な区間を流れる渓流ですが、ふと目線を上げると辺り一面が緑で疲れも吹き飛びます。
(写真は下流に流れていく様子を撮ったもの)

再び川と離れ、急坂を登る
ところどころでは川から離れて
山道を歩きますが、
この部分はかなり急で、
「引き返したい (でも引き返せない)」
または「ヘリで拾って欲しい」
気分でした。
でも、ここを抜ければ終わりまで少し。
( とは言え、自分が全体の中で
どこにいるかはわからないので、
この時はとにかく頑張るしかなかった )


関連ページ
● [西沢渓谷 1]
西沢渓谷 (山梨県) に行ってきたよ! (3)
● [西沢渓谷 3]
西沢渓谷 (山梨県) に行ってきたよ! (3)
● [千葉県柏市を歩いた]
【紹介】 cotenというweb個展サービスが面白くて、柏市に出かけた写真を投稿してみた