ナカマチ2丁目ブログの中森です。
マクドナルド大好き人間です。
(過去、働いていたし)
ハッピーセットのサイドメニューが見直されて、
● ポテト ● サイドサラダ
● そらまめコーン ● ヨーグルト
の4種類に変わりました。
↓
↓
そこで、早速
● 枝豆コーン
● ヨーグルト
を食べに行ってきました。
枝豆コーンとは
枝豆コーンは、スイートコーン + 枝豆です。以前のスイートコーンが衣替えした感じです。
枝豆コーン
枝豆コーンは、それまでのコーンに
枝豆を混ぜて新たに「枝豆コーン」に進化(?)した品です。
食べてみた感じは…
スイートコーン100%だった時と比べて
味に変化がつき、食べやすくなったかも!
マクドナルド解説
スイートコーンにえだまめをプラスし、美味しく栄養を摂っていただける「えだまめコーン」、腸まで届くビフィズス菌(BB-12)を使用した、ほんのり甘く爽やかな風味の「ヨーグルト」を新商品として追加します。
特に、「えだまめコーン」は子供が好きな野菜1位と2位の組み合わせになります。
出典: マクドナルドニュースリリース
ヨーグルト
ヨーグルトはどこの会社かな…と
気になっていましたが、商品を見たら
日本ルナ社の製品でした。
一時期カップヨーグルトを1日5カップ
くらい食べていた時期があり、
日本ルナ社のヨーグルトは好きでした。
↓
マクドナルドのヨーグルトも当時の
日本ルナ製品と同じ味・食感で、
● ほんのり甘く、ほんのり酸っぱい
( 甘すぎず、酸っぱくもない )
● 寒天かゼラチンで食感は固めの感じでした。
子供向けのハッピーセットにつける
ヨーグルトとしてぴったりだと思います。

ハッピーセットにこれら新サイドメニューはアリ? ナシ?
小学校入学前の子供が対象の
ハッピーセットのサイドメニューが
ポテト・スイートコーンの2種類から
ポテト・枝豆コーン・ヨーグルト・サイドサラダの4種類になった事で
年齢や好みにより細かく対応できる様に
なったな…と感じました。
今回の変化は「アリ」だと思います!

まとめ
ハッピーセットのサイドメニューが見直されて、
● ポテト ● サイドサラダ
● そらまめコーン ● ヨーグルト
の4種類に変わりました。
食感や味が気になったので
枝豆コーンとヨーグルトを単品で注文して
食べましたが、親しみやすい味で
「ぴったりの選択だな」と思いました。
また食べようと思います!
別にいいけど。
今回食べた店
今回は高田馬場駅前店で食べました。
窓際のカウンター席も1人分ずつ透明な板で仕切られていて、新型コロナウィルス対策がされています。
レジで注文しようと列に並ぶと
結構時間がかかる模様でした。
(休日午後に行きました)
列に並ぶ事で「密」が気になる方は、モバイルオーダーを活用するのをオススメします。
↑
(スマホで席に座って注文。スマホ内で会計終了。座席に持ってきてくれる!)
高田馬場駅前店の詳細はこちら
( 公式サイトに移動します )
関連ページ
マクドナルドの記事一覧はこちらこちらもオススメ
● [2020年冬のグラコロの感想]
コク旨ビーフシチューグラコロを食べたよ
● [2020年秋の月見バーガー]
2020年の月見バーガーを記録する