ナカマチ2丁目ブログの中森です。
プチプラ服を着れなくなるまで着倒すタイプです。
( 修繕もする )
H&Mで買ったボタンダウンシャツの襟が
黄ばんでしまい、クリーニングに出すか悩みました。
↓
黄ばみ解決だったら自宅でできるかも!!
と思い、重曹を使ってみたら解決。
今回は
家事・洗濯が苦手な1人暮らしの方向けに
「白シャツの襟や袖が黄ばんでも大丈夫!
自宅で安く簡単にできる黄ばみ解決法」
( 重曹 ) を
書こうと思います。
- 襟・袖の「黄ばみ」の正体は、皮脂
白い衣類・淡い色の衣類の
襟や袖口が黄色く変色してしまった
時の原因は…皮脂です。
( 繊維に浸みこんだ皮脂が変色 )
「濃い黄色・茶色に変色した」
など、ひどいレベルだと
解決不可能ですが、
「うっすら黄色」レベルなら
皮脂を分解すれば解決できます。
重曹を鍋に溶かして煮るだけ!!

「うっすらレベルの黄ばみ」は
重曹を溶かしたお湯に衣類を浸けると
解決できます。
使うもの
重曹を水に溶かす
大さじ1杯で十分
重曹は食品製造時にも使われる、安全な物質です。
説明書きには
「水30リットルに大さじ3杯」
と書かれています。
↓
鍋に水を入れると
2リットル前後なので、
最大でも大さじ1杯で足ります。
(少し多くても問題なし)
沸騰させ3分煮る
綿なら問題なし
重曹を溶かした水に服を浸け、加熱します。
( 沸騰後、3分加熱継続 )
今回は綿のシャツを煮込みましたが、
他の繊維は縮む場合があります。
↓
事前に繊維の種類をチェックするのをオススメします。
ダメ押しで洗剤で洗った
襟・袖だけ部分洗い
重曹液を3分間沸騰させた後
ダメ押しとして
襟・袖口を洗剤で部分洗いしました。
これでバッチリです!

よし、これで黄ばみ解決!!
このシャツは買って2年目ですが
まだまだ着れます。(着ます)
まとめ
白シャツ・白Tシャツの
襟や袖口が黄ばんでしまった時
クリーニング屋さんに出すと
相応の費用がかかってしまいます。
綿シャツの薄い黄ばみであれば
自宅で重曹を使って取れるので
節約にもなります。
( 今回の所要時間: 8分くらい )
「シャツの襟や袖口の黄ばみは、重曹で簡単に解決できた!」
は以上です。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
次の記事でまたお会いしましょう!

関連ページ
生活ジャンルの記事一覧はこちらこちらもオススメ
● [スマホ代見直し]
コロナで在宅ワーク中心に変わったのを機にスマホ代を再検討した話。
● [ゴミは小袋1つ]
ゴミの量を「小袋1つ」に収めるコツ3つを公開するよ