こんにちは、片手で操作できるiPhoneが
とにかく欲しい… と思い
iPhone SE(旧)を使うこと4年弱。
ようやく新iPhone SE発売が決まり
これで小さなサイズのiPhoneを買い替えられる!!
と思ったら…
サイズ大きくてがっかり、、、でした。
今日は
そんなiPhone (特に小型iPhoneへの想い)
を書こうと思います。
iPhone12は、新iPhone SEより小さい!?
2016年発売の旧iPhone SEも4年近く使ったし、そろそろ次に買い替えよう…
( 但し小型iPhoneに )
と思ったのに、小型iPhoneがなかなか出ず
ずるずる2年近くそのままに…。
遂に
2020年5月に新iPhone SEが発売!
どうやら旧SEと同じ4.7インチは
今後二度と発売されないみたいだから
新SEで手を打つか… (コスパ良いし)
と思っていたら、
こんなニュース記事を見つけてしまったんです。
↓
新SEより小型と噂の5.4インチ版iPhone12、コンセプトイメージ登場
● 画面は大きく + ベゼルは狭く =
● 新SEより小さなボディになる!?
なに…!!
そうと聞けば
急いで新SEを買わず、秋発売の12の情報をもう少し待っても良い気が。
そんなワケで
新SEに買い替えるのは少し待ち、
2020年秋発売予定の次のiPhoneの情報が
確定してから判断する事にしました。
小さいiPhoneが良い理由
理由は…2つあります。
1● 片手で操作できる
↓
画面のほとんどを片手でタップでき
文字入力も片手でできるのは便利。
2● ベッドに寝転がって動画見る時、軽い
↓
寝る前にベッドに寝転がって動画を見る時
片手で軽く持てて疲れないのが好きです。
( だから動画をついつい見て夜更かし… )
(おまけ) iPhone歴
[ 初めてのiPhone ]
筋金入りのアップル信者ではないのですが
何となく「スマホ買うならiPhone」と
思ってiPhone 4sを最初に買いました。
( 当時、スマホ持っている人の大半は
iPhoneで、「みんなが持ってるから」という理由だった気が )
当時のAndroidの評判は
● デザインがイマイチ
● 動作が遅い or 使いづらい
などで、
「やっぱりスマホはiPhoneだよね」
みたいな評価が圧倒的だった気がします。
( もちろん、当時のAndroid端末の中にも良い機種はあったと思います )
[ 4s → 旧SEに変更した理由 ]
確かiPhone 4sを使って3年ほどした時
画面が割れてしまったんです…。
( 確か夏 )
4sを3年近く使ったし、秋になれば
新機種が出て変更するつもりだけど
秋を待てない…
( 画面がボロボロ )
↓
↓
仕方なく
「安い」SEに変更したと記憶してます。
[ SEを使い続けた理由 ]
2016年の夏に旧SEに変えてから2年ほど
経った2018年頃からは
「新機種にしようかな~」と毎年秋に
考えていました。
でも
スマホショップの店頭で展示されている
新iPhoneを触ると、「画面大きすぎ…」と
毎回思っていて、
買い替える踏ん切りがつかなかったんです。
( SE自体は問題なく動作するので、
買い替えの必要性は感じない )
4年近く旧SEを使い続けた事もあり、
今回
「次のiPhoneは新SEよりボディ小さい」
というニュースを知り
2020年秋まで待とう! と決めました。
まとめ
リーク情報のレベルで未確定ですが
2020年秋に発売予定のiPhone 12は
2020年春に発売されたiPhone SEより
ボディが小さい機種が含まれるそうです。
小型iPhone派の僕としては
嬉しいニュースで、これが本当かどうか
もうしばらく様子を見ようと思います。
関連記事
● [スマホ決済] (ペイペイ裏技)
PayPayでカード払いする時の上限額は、4つの設定で即増額できた!
https://satoru-nakamori.com/core-diary/paypay-card/
● [生活全般をデジタル化]
アラフォー独身男性が、キャッシュレス決済やポイントカードのアプリ化など「生活デジタル化」に挑戦した話
https://satoru-nakamori.com/core-diary/am-trying-dx/

書いた人
中森 学
3日坊主…というか、ブログもSNSもたいてい3投稿で挫折するダメブロガー。
スマホはiPhone、
パソコンはSurface、
音楽はApple Music。
メールはGメール。
(ちぐはぐバラバラ)