「新型コロナウィルスを恐れるならば
交通事故も同じくらい恐れねば…」
と考えている中森です。
記事を書く上では正確な事実とデータに
基づいて書くように努めています。
コロナ感染者と交通事故の比較
とは言っても
好んで新型コロナウィルスに感染したい
わけではないので
高田馬場~王子まで用事があった際
「JR線は3密になりがちだから、
都電荒川線で行ってみよう」
と考えました。
のんびり雰囲気が良い荒川線。「密」に関しては、それなりに混雑していた
【ブログ用: 都電乗ってきたよ!】
— 中森 学 (発信力、社内報、組織作り) (@satoru_nakamori) 2020年7月26日
ブログにツイートを埋め込むため
用事で都電に乗ってきた様子を
投稿してみました。
無事埋め込みできたら記事を公開しようと思います!#都電荒川線 #日記 pic.twitter.com/wVbG4ljaP8
JR線で高田馬場~(池袋)~(田端)~王子
と行く代わりに、都電で
学習院下~王子と乗換なしで行きました。
午後3時半頃に乗りましたが…
どの停留所でも頻繁に乗り降りがあり
乗車中を通じてそこそこ「密」でした。
( 恐らくJR線の方が断然空いていた )
とは言え
車内で会話をする人もいなく
窓も開けられて換気もしていたため
「ライブハウス・キャバクラ・ホストクラブ
など並に危険」とは思いませんでした。

乗車前は雨、現地到着後は晴れ。 やはり晴れ男?

15時頃に家を出る時は小雨でした。
王子に着いた時も霧雨でしたが、
用事があるホームセンターコーナンに
付いた時は雨は止んでいました。
(晴れ男?)
店内で30分ほど用事を済ませて
屋外に出たら、素敵な青空。
(写真下)
16時半頃でちょっと空腹だったので
敷地内にある食べ物屋さんで
鯛焼きを食べました。
( 頭から or 尻尾から食べるとかは
気にしないタイプです )
都電1駅歩き、王子駅で夕飯
王子にあるホームセンターコーナンは
都電だと王子駅の1駅隣。
王子駅前にマクドナルドがあったのは
知っていて、都電にならなくても
10分ほど歩けばたどり着ける気がして
歩いてみる事にしました。
↓
↓
↓
ほどなくしてJR線の高架に出たので
効果脇を歩き、石神井川を渡ったら
10分ほどで王子駅前のマクドナルドに
到着。
かるびマックを注文して夕飯にしました。
まとめ
最寄り駅まで歩く時間を含めると
王子駅まではJRも都電も大差無かったです。
とは言っても
急ぐ時はJRの方が明らかに速く、
都電がめちゃくちゃガラ空きでもないので
次回王子に行くときはJRを選ぶと思います。
( ちょっとしたお出かけと思えば楽しい )
関連ページ (おでかけ・散歩)
● [運動不足を痛感]
ヤバい、歩いてない!! 新型コロナウィルスで運動量が減り、一日の歩数が激減した話
● [自宅の近所をウォーキング]
早速近所でウォーキング。1分50歩とわかった話
● [2020年5月の歩数]
【分析】2020年5月の歩数記録を振り返ったら… びっくりした話