ナカマチ2丁目ブログの中森です。
この記事で90記事目です!!
( 2020年10月末までに100記事は
これで確実に達成できる )
「ブログを育てる道のりを記録して公開する」
という主旨で
アクセスアップ挑戦記を書いていますが
今回で第8回まで来ました。
今回は
記事作成の時間を効率化・短縮して、
ブログ改善やアクセス増加策に使う時間を
増やそう!!
という内容です。
画像作成に時間がかかっていた
今の所、1記事の製作時間は
目標: 1時間
現実: 1時間半 (時に2時間)
です。
このブログの目的は
書きたい事をひたすら書く! なので
何時間かかろうが他人は困らないし
自分も書いていて楽しいですが
・
・
・
他にやりたい事 / やるべき事との
バランスを取る必要が出てきます。
ブログ記事を書きっぱなしで良いなら
1記事2時間で問題無いのですが、
「記事制作」「ブログ改善」の2つを
どちらも毎日行おうと決めたので、
記事制作を1時間前後に収める必要が
出てきました。
記事を書く時に時間を使っているのは…
「画像制作 (画像加工)」なんです。
先日の記事 (画像加工で使うアプリ) で
書いたように
写真を画像加工アプリで全て加工してから
ワードプレスに登録しているのですが、
ココを省略する事にしました。

画像加工は「臨機応変に減らす」
各記事でカバー画像に使っている
「メイン画像」は
今後も加工済のものを使う予定です。
「行ってきた」「食べた」「買った」
みたいな種類のレポート記事で、
その記事1回でしか使わない画像は
今後は加工なしで使おうと思います。
↑
( レポート系記事は写真がメインになるため
画像加工の時間が長くなる傾向だった )
文章量については…
書くのは苦でなく速いので
今のままで良いと考えています。

まとめ
● 記事を安定して書き続ける
● 過去記事を修正/追記する「改善」や
アクセスアップ策にも時間を使いたい
と、
2つの事をしたいので、
「記事の制作時間を効率化→短縮」する事にしました。
( この記事は、ここまで書くのに18分で
出来上がっています )
2020年9月前半の目標は
(1) 記事ストック7記事
( = 気持ちと時間に余裕が生まれる )
(2) ブログのコンセプト決める
の2つです。
記事制作時間が短縮 = 制作スピードアップ
によって時間が生まれ、
「ブログのコンセプト考える時間」を
確保したいと思います。
感想:
日々改善、小さな進化を重ねよう

関連記事
● [記事制作時間を毎日確保]
アクセスアップ挑戦記(2) ブログを書く時間を確保する
● [今の目標: まず100記事]
アクセスアップ挑戦記(3) 2ヶ月半後に100記事書いている! と、目標を決めてみた
● [画像加工に使うアプリ]
【紹介】 アニメっぽい画像加工は、Pics Art を使ってます