注意
ナカマチ2丁目ブログの中森です。
誰かに知って欲しい… というつもりでは
ないのですが、
最近よく聴く曲を記事にしました。
↑
( 趣味の事を書く時は、
だいたいネタ切れした時です )
最近よく聴く曲 (2020年8月)
1● Beyonce – Black Parade
ブラック・ライヴズ・マター
(Black Lives Matter) に関連して、
黒人 (アフリカ系アメリカ人に限らず
他の国のアフリカ人種も含む) を讃える曲。
…とは言っても
英語が苦手で歌詞全部を理解できない
身では、ゴスペル調のアレンジから
「黒人らしさ」「アフリカらしさ」を
感じるしか楽しみ方が無いのですが…
( 英語勉強しよう! )
2● Doja Cat – Say So
「最近よく聴くアルバム」でも挙げた
シンガー/ラッパーのド―ジャ・キャットの
ブレイク曲。
最初知った時は、何だか話題になってるな
位にしか思わなかったけれど
話題になってYouTubeの再生回数が増えて
ビルボードのチャートも上がると、
不思議と「ヒット曲の貫禄」を感じるから
不思議です。
3● Toni Beaxton – Dance
夏らしい爽やかさを感じさせる
スムースなダンス曲。
トニのアップテンポ曲は、
2000年のアルバム「The Heat」の頃は
売れ筋シンガーの宿命で
「流行を取り入れて新しい一面を」って
感じで
2002年の「More Than A Woman」の時は
「流行に追いつこうと若干焦ってる」
(持ち味が感じられない)
感じも無くは無かったのですが、
2005年の「Libra」からは
「私は私」みたいな感じが出てきた気がして
アップテンポの曲でもスローな曲でも
持ち前の歌唱力 (特に表現力) を活かして
毎回楽しみです。
4● The Pussycat Dolls – React
プッシ―キャットドールズ再結成!
実に11年ぶりの新曲という事はまったく
感じないフレッシュな曲です。
プッシ―キャットドールズは
ニコールがメインボーカル…というか
歌の95%を担当しているのですが、
再結成後のライブを見ると
録音した時はニコールのパートを
ライブでは他のメンバーが歌ったりと
「なるべく全員同じ」という感じが伝わり
再結成した時のチームワークを感じました。
5● Megan Thee Stallion – Savage(Remix) feat.Beyonce
新進女性ラッパーのミーガン・ジー・スタリオンの曲。
ゲストボーカルにビヨンセ。
最近の米ビルボードチャートの
「ヒット曲の作り方」は…
● オリジナル曲がチャートでそこそこ
良い所まで順位が上がる
↓
● リミックス版を発表して注目を集め
更なる順位アップを目指す
(ビルボードではタイトルが同じなら
オリジナル曲もリミックスも同じ曲として
順位決定の為のデータは合算される)
+
● 場合によってはリミックス発表に際し
LP(レコード)・カセット・オリジナルグッズ
などと「抱き合わせ販売」をして
「グッズ欲しさの楽曲ダウンロード」で
ポイントを稼ぐ
という方法が主流なのですが、
グッズ販売との抱き合わせはビルボードが
「純粋な『人気』を反映していない」と
現在の風潮にウンザリしている様子。
↑
( 日本のアイドルの「握手券」と事情は
似たり寄ったりなんですね… )
まとめ
自分の趣味丸出しで、最近よく聴く曲を
5つ挙げてみました。
この記事を読んで「役に立った」事は
無いと思いますが、
「この人はこんな曲を聴くのか~」と
何かしら楽しんでもらえたら嬉しいです。

関連ページ
● [最近よく聴くアルバム]
最近よく聴くアルバム (2020年8月上旬)
● [自己紹介記事]
自己紹介文を1,000字で書いてみた (「ブクログ」用プロフィール)