2021年の手帳を買うついでに、スケジュール管理を見直した話 ~フリーランスの働き方~2021年の手帳を買いました。社会人になってからずっと手帳のスタイルは同じで、「1ヶ月の予定を一覧で確認できる」タイプを使っています。今回は今までより大きなサイズを買い、スケジュール管理の方法を少し見直しました。
日記ニュース一覧を作る!! と宣言して3週間、その後の様子を報告します「LGBT・コロナ・HSP/うつ病関連の最新ニュースをまとめ、毎日更新する事で世の中の役に立ちたい!!」と宣言して3週間が経ちました。本当に実行できたかを報告しようと思います。
伝え方 (書き方)プロフィール欄・定期見直し作戦レポート(1) ツイッターの自己紹介文を最新版に更新「伝えたい自分像」「より伝わる表現」は常に変わるものだから、SNSやブログのプロフィール文は定期的に見直した方が良い! と、別記事で書きました。早速実践して、ツイッターの自己紹介文を更新しました。
仕事術・効率化・時間管理自室を公開! ブログはこんな環境で書いてます ~仕事に集中できる環境作り~ナカマチ2丁目ブログはこんな環境で記事が生まれています!! という事で、自室を公開します。オマケとして、「在宅ワークで仕事に集中するコツ (気が散らない環境作り)」についても書いてみました。
HSP (繊細さん)ライターとして社会貢献したくなり、ニュース一覧を作ろうと思ったハナシ注意 この記事には「LGBT」「ゲイ」 「メンタルヘルス (HSP・うつ)」 に関する話題が含まれます。 上記3つが嫌い/苦手な方は、 この記事は読まない方が良いです。 ナカマチ2丁目ブログの中森です。 39歳の秋、突然ですが…、、、 「何か世の中の役に立ちたい!!」と思い立ちました。 社会...
日記フリーランスのライターの日常(1: 2020年9月) ~こんな所に行き、こんな物を食べてます~フリーランスのライターって、どんな生活をしているの? と質問をもらいました。僕の場合に限定してですが、「こんな感じで1ヶ月過ごしています」とわかるSNS投稿を集めてみました。
仕事術・効率化・時間管理【記事一覧】 フリーランスのライターとして生きていく上で、大切にしている事フリーランスのライターとして仕事を獲得して請け負い、作業をして、生活して行く上で大切にしている事の記事一覧です。●● 副業・独立起業・パラレルキャリアを目指す方のヒントになったらいいなと思っています。(反面教師にして下さい)
HSP (繊細さん)テレワーク移行後6ヶ月。メリット/デメリットをまとめてみたよ。 (フリーランスの場合)新型コロナウィルス感染症の影響で、2020年4月頃から「95%テレワーク」になりました。半年を過ぎて在宅ワークが定着したため、自分なりに感じたメリットやデメリットをまとめようと思います。(ブログ作者の仕事は、フリーランスのライター業)
ファッション【ファッション】 スーツ着ないフリーランス業・アラフォー男性にふさわしい服を考えてみた衣替えをしたら、スーツを半年以上着ていない事に気づきました。スーツ着ない仕事だけど、スーツの人とも打ち合わせをするアラフォー男性にふさわしい「ビジネス服 (但し安い)」を考えてみました。
HSP (繊細さん)【記事一覧】 中森学の自己紹介記事「私はこんな人です!」という情報が載っている記事を一覧にしてまとめました。ナカマチ2丁目ブログを書いている人って、こんな人なんだ~ と楽しんでもらえたら嬉しいです。