お金の話家計簿と節約を、2ヶ月サボってわかった事年末の繁忙期を理由に、家計簿と節約生活を2ヶ月休みました。(サボりました) 2ヶ月も節約・記録をしないでいると、買物する時の考え方や習慣が変わるかと思ったら意外と…!? 結果は本文をご覧くださいね!!
日記 (家事)加湿器の水ぬめり対策には、スーパーの「浄水」が効果あった冬の乾燥対策に超音波式の加湿器を使っていますが、機械の内部にぬめりが付くため掃除が面倒でした。ぬめりの原因は水に含まれる不純物と考え、近所のスーパーの「濾過済み浄水」を使ったら…ぬめり問題が解決!! その様子を記事にしました。
日記【記事一覧】 元マクドナルド従業員がコッソリ書く、マクドナルドを楽しむ記事まとめマクドナルドで10年近く働いた元スタッフがコッソリ教える(?) 「マクドナルドを楽しむ」ブログ記事です。新商品を食べた感想や、お店に行った時の様子などを書いています。
日記 (家事)auからUQモバイルに変え3ヶ月、ahamo発表を機に日本通信に再度乗り換えを検討中2020年8月後半にauからUQモバイルに変え、スマホ代が約6,000円→約2,000円に減りました。しかしドコモが新プランahamoを発表し、日本通信も発表…と、再度検討する要素が突然たくさん現れました。2020年12月上旬の様子をまとめました。
健康【健康】 便秘対策 = デトックスとして、納豆を1日2パック食べてます1人暮らしだと野菜を買っても余らせて腐らせる事も多く、食物繊維が少ないと課題を感じていました。「野菜あまり食べない」「1人暮らし」の方に向けて、自分でしている食物繊維対策 (便秘対策) を書こうと思います。
日記【生活】 汚部屋脱出の基本は「収納スペース確保」だと、身をもって証明したハナシ恥ずかしい話ですが、一人暮らしをして長い間「汚部屋」でした。モノが片付かなずに散らかる部屋の解決策は… 「持ち物の量に合わせて収納スペースを確保する」でした。実例を挙げて説明します。
仕事術・効率化・時間管理自室を公開! ブログはこんな環境で書いてます ~仕事に集中できる環境作り~ナカマチ2丁目ブログはこんな環境で記事が生まれています!! という事で、自室を公開します。オマケとして、「在宅ワークで仕事に集中するコツ (気が散らない環境作り)」についても書いてみました。
お金の話【記事一覧】 キャッシュレス決済・スマホ活用で、便利 & お得キャッシュレス決済・スマホ活用で、便利 & お得になる情報を書いた記事を一覧にしてまとめました。毎日が便利になるヒントになったら嬉しいです!
お金の話【体験】 マイナポイント登録してみた! 8分の操作で5,000円ゲットは簡単だったマイナンバーカードを入手したので (今頃…)、マインポイントと連携する登録操作をしました。8分かかったので「簡単」とは言いにくいですが、手順はそこまで難しくなかったです。