日記【記事一覧】 遅咲きゲイの、勝手に人生相談に回答コーナー10代=(学校)いじめ/(家庭)虐待、20代=学校と親から解放され、仕事に没頭 (恋愛に興味0)、30代初めに独立、30代半ばにゲイを自覚した「遅咲きゲイ」として人生のお悩みに回答するコーナーです。LGBT関連のお悩みが中心です。
日記独立・開業直後の個人事業主がやってしまいがちな失敗、5パターン独立・開業直後の個人事業主がやってしまいがちな失敗を、5パターン挙げてみました。「売りたい!」という気持ちが空回りしてしまう場合や、会社員時代とは違う形の人間関係に慣れずに失敗する場合など、原因は様々です。
日記中森学の勝手に人生相談 (3) ~バイトの面接官がLGBTでキモイ~いじめ・虐待・非正規社員・うつ病・燃え尽き症候群などの経験を活かし、ネット上で見つけた悩み相談に勝手に回答する企画を始めました。誰かの参考になったら嬉しいです。
伝え方 (その他)「私は気にしない/良いと思うけど、○○さんがね…」という人への対処法 【人間関係】他人に何か許可を求める時 (買って欲しいものを親に頼む、上司に提案をするなど)、「私は良いと思うけど、お父さんが…/ 部長が…」と言葉を濁し、煮え切らない態度を取る人がいます。そんな人に対し、どんな心構えでいればスッキリいられるかを考えてみました。
伝え方 (その他)【LGBT】 カミングアウトを受けた時、どんな対応・反応があると嬉しいか、ゲイ本人が考えた「ゲイである事をカミングアウトする時、相手に共感や歓迎・理解を求めるような押しつけはしたくない」というインタビューを聞き、「カミングアウトを受けた時の反応はどうあるべきか?」を考えてみました。
人づきあい・人脈作りLGBTの人にカミングアウト・相談された時、言わない方が良い事 5つLGBTQ+(=性的少数者・セクシャルマイノリティ)の人からカミングアウトや相談を受けた時、相手を傷つけないために言わない方が良い発言をまとめました。
清くないゲイの話(ゲイあるある)「私、ゲイと友達になりたかったの!」と初対面で突然言う女性は、どうすれば良かったのか考える僕はゲイですが、仕事でゲイを売り(アピールポイント・強み)にしていないし、ゲイらしさが皆無なのでゲイキャラを求められても困ってしまいます。ゲイならではのよくある話として「初対面の相手に『私ゲイと友達になりたいんだよね』と言われて困る」場面について考えてみました。(コミュニケーション/伝え方)