健康【1/24更新】 割とマジメなコロナ対策日記 (1月)一人暮らし・在宅ワーク・出不精でインドア派・人づきあい苦手…という、通常時なら「変人」である筆者が、コロナ感染予防においては少し有利な立場である事に気づいて「真面目に外出自粛に努めたらどうなるか」を記録しました。
日記【中編】 本田健 「20代で始める大好きなことの見つけ方」を、39歳男性がイマサラ読んでみた (2)【中編】 本田健「20代で始める大好きなことの見つけ方」を読んでみました。…39歳ですけど。でも、この本は20代を過ぎた人でも楽しく読めるし、むしろ30代以上の方にオススメしたいです。記事では、本を読んで実践した事をまとめました。
日記 (ニュース)マクドナルドのハッピーセットに、枝豆コーンとヨーグルトが追加。 食べてみたら…これは良い!!マクドナルドのハッピーセットのサイドメニューが、ポテトとコーンの2種類から4種類に増えました。(スイートコーン→枝豆コーンに変更、ヨーグルトとサイドサラダが追加) 枝豆コーンとヨーグルトを食べてみました。
健康コロナ緊急事態宣言2回目を機に、行動記録を再びつけてみた新型コロナウィルス感染症の新規感染者が激増、「第3波」と言われて緊急事態宣言も再び出ました。それを機に、昨夏つけていた「体調・行動記録」を復活させました。前回との違いを書こうと思います。
清くないゲイの話「ゲイの男性は皆同じ考え方を持っているの?」という動画を見て、自分でも考えてみた「ゲイの男性は皆同じ考え方を持っているの?」という動画を見る機会がありました。動画内で挙がった5つの質問について、自分でも答えを考えてみました。
日記【記事一覧】 元マクドナルド従業員がコッソリ書く、マクドナルドを楽しむ記事まとめマクドナルドで10年近く働いた元スタッフがコッソリ教える(?) 「マクドナルドを楽しむ」ブログ記事です。新商品を食べた感想や、お店に行った時の様子などを書いています。
日記マクドナルド、コク旨ビーフシチューグラコロを食べたよ冬の定番、マクドナルドのグラコロ2020年版を食べました。月見バーガーとグラコロは毎年変化するので、来年以降と比較をするためにも記録に残そうと思います。
2021年の手帳を買うついでに、スケジュール管理を見直した話 ~フリーランスの働き方~2021年の手帳を買いました。社会人になってからずっと手帳のスタイルは同じで、「1ヶ月の予定を一覧で確認できる」タイプを使っています。今回は今までより大きなサイズを買い、スケジュール管理の方法を少し見直しました。
日記ニュース一覧を作る!! と宣言して3週間、その後の様子を報告します「LGBT・コロナ・HSP/うつ病関連の最新ニュースをまとめ、毎日更新する事で世の中の役に立ちたい!!」と宣言して3週間が経ちました。本当に実行できたかを報告しようと思います。
日記【前編】 本田健 「20代で始める大好きなことの見つけ方」を、39歳男性がイマサラ読んでみた (1)本田健「20代で始める大好きなことの見つけ方」を読んでみました。…39歳ですけど。でも、この本は20代を過ぎた人でも楽しく読めるし、むしろ30代以上の方にオススメしたいです。記事では、本に出ている「読者への質問」に答えてみました。