アクセス分析 (結果)ブログ開始半年、同時に150記事達成! 今の気持ちをまとめてみた2020年5月にブログを再開して半年、同時に150記事達成できました。 今の気持ちをまとめました。改善すべき点は多いですが、得られたものも多いです。
伝え方・発信力【ブログ継続】 アメブロの「書きたくなる仕組み」は、やっぱりスゴイ!!アメブロの運営側が、利用者 (=ブログ書く人) に「書かせる」(書きたくなる) 仕掛けはすごくて、ワードプレスで書くブロガーにも参考になる点がたくさん!! と思いました。ポイントを記事にしました。
周りに影響されないHSP (繊細さん)ブログ初心者は、最初の頃はアクセス数に一喜一憂しない方が良いというハナシ全世界のブログ初心者の皆さんこんにちは。 ブログ歴20年、挫折経験多数 (続かない) という 「(ブログにおいては) しくじり先生」の 中森です。 人生で何回目かの「ブログ再挑戦」を しているのですが、 20記事を書くまではGoogleアナリティクスの結果は見ないと決めています。 ↓ ↓ 理...
アクセス分析 (結果)祝10記事! 今の気持ちをまとめてみたよ 【ブロガー/ライター】こんにちは、1,500~2,000字の記事を 4日で10記事書いた中森です。 ( 我ながらなかなか頑張ったと思う。) 今日は、 10記事書いてみて感じた事を 「今の記録」としてまとめておこうと思います。 ↑ ( つまりは自己満足なんだけど… ) 4日で10記事書いた感想 「自分、やればできる...
アクセス分析 (結果)ブログ初心者は、短文-頻繁 / 長文-時々投稿 どちらが良い?ブログの投稿頻度は「文字数少なくても良いから、小まめに更新」という考え方と、「SEOの為にも文字数は必要。頻度が下がっても分量はしっかりと」という考えの2つがあります。ブログ初心者はどちらの方が良いのか考えました。