日記 (家事)2021年、年間の「節約・お得 (・支出) 計画」 を考えてみたよ正月のなので、支出・節約など含めた「年間の消費計画」を考えてみました。(あとで変わると思いますが…) 2021年1月~3月はauペイが20%還元キャンペーンを行うため、それに合わせた計画を立てました。
発信力 (拡散・アクセスUP)アクセスアップ挑戦記(12) Facebookページでもシェア開始したブログのアクセスを増やしたい方に役立つ! ●● SNSでも記事をシェアして、「ブログへの入口」を増やす計画をスピードアップする事にしました。今まではツイッターのみでしたが、他のSNSでもシェアをして行きます。
アクセス分析 (結果)【記事一覧】 ブログ発展・アクセスアップ挑戦の記録ブログが育ってきた記録についての記事を一覧にしてまとめました。(アクセスアップ・試行錯誤の記録) ブログを書いている方や、SNS/動画で発信している方のヒントになったら嬉しいです!
アクセス分析 (結果)9月のブログ運営を振り返る ~アクセスアップ挑戦記(10)~2020年9月のブログ運営を振り返りました。100記事を超え、順調に製作できています。ワードプレスのレイアウト機能も使いこなせてきていますが、アクセス状況を分析すると「検索して訪問する人」に対して改善の余地が…。
仕事術・効率化・時間管理アクセスアップ挑戦記(8) ブログ記事の制作時間を短縮、効率化ブログの改善やアクセスアップに使う時間を作りたいので、記事制作に費やす時間を短縮する事にしました。具体的に何をするかは、記事本文を読んでくださいね!
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(6) 2020年8月のブログ運営を振り返る2020年8月のブログ運営を振り返りました。記事の投稿数は増え、アクセス全般も先月より良い結果に。やる事はまだまだ多いので、「改善・向上のための作業」に使う時間を確保するのが課題です。
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(5) ショボいアクセス状況を大公開ブログを再開して3ヶ月、記事を安定して書ける様になってきたので「アクセス増加」にも手をつける事に。…とは言っても、何から始めれば良いのか謎すぎる!! まずはGoogleアナリティクスで現状を把握しました。
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(4) 開始3ヶ月目、Googleアナリティクスを基に改善を始めるよ!ワードプレスのブログは解説してしばらくはアクセスは期待しない方が良いと聞いていたので、記事を書き貯める事だけに集中していました。開始後3ヶ月が過ぎてアクセス数が「0」で無くなったので、Googleアナリティクスを使ってデータを基に課題を見つけ、改善する事にしました。
伝え方・発信力アクセスアップ挑戦記(3) 2ヶ月半後に100記事書いている! と、目標を決めてみた3ヶ月~半年先の「少し先・中期目標」を考えようと思い、「2ヶ月先に100記事」をゴールに設定しました。ついでに自分のダメな所の原因も探ってみたハナシです。