健康【1/24更新】 割とマジメなコロナ対策日記 (1月)一人暮らし・在宅ワーク・出不精でインドア派・人づきあい苦手…という、通常時なら「変人」である筆者が、コロナ感染予防においては少し有利な立場である事に気づいて「真面目に外出自粛に努めたらどうなるか」を記録しました。
健康コロナ緊急事態宣言2回目を機に、行動記録を再びつけてみた新型コロナウィルス感染症の新規感染者が激増、「第3波」と言われて緊急事態宣言も再び出ました。それを機に、昨夏つけていた「体調・行動記録」を復活させました。前回との違いを書こうと思います。
日記 (ニュース)新型コロナウイルス感染症に、冷静・前向きに向き合う情報一覧 (ニュースまとめ)新型コロナウイルス感染症に対し、冷静・前向きに向き合うために役立つ情報やニュースを一覧にしてまとめました。いたずらに不安を煽るニュースではなく、具体的に役立つ情報を得たい方に役立ったら嬉しいです。
健康【健康】 コロナ禍で在宅ワークに。歩数半減からコロナ前レベルに増やしたコツ、3つ新型コロナウィルスで打ち合わせがオンライン化して、在宅ワークになったら… 1日の平均歩数はそれまでの半分に減りました。(運動不足が心配…) しかし! 工夫を重ねて在宅ワークでも歩数はコロナ前と同じまで増やしました。その経過をまとめようと思います。
人づきあい・人脈作り新型コロナウィルス対策で、毎日の行動と体調を1ヶ月間記録してみた新型コロナウィルス対策として、毎日の行動と体調を1ヶ月間記録してみました。記録を基に改善できた行動がある一方で、記録をする事でイライラする事も。
お金の話【保険】 自分が契約している医療保険は、新型コロナウィルスをどこまでカバーしてくれるか確認しようソニー生命からハガキが届きました。「現在契約している医療保険は、新型コロナウィルスをどこまでカバーしているか?」という案内でしたが、こういう情報をハガキで連絡するのは大切だなと感じました。
健康新型コロナウィルスの後遺症が広く知られていてびっくり。皆さんどこで情報得ているの?新型コロナウィルスの「後遺症」について聞いた事があるかアンケートをSNSでした所、広く知られていてびっくり。皆さんどこで情報得ているの? と気になり、自分で情報を得る時の情報源をまとめてみました。
仕事術・効率化・時間管理【習慣】 「脱・二度寝生活」睡眠改善に取り組むと決めたハナシ新型コロナウィルスがきっかけでリモートワーク (=移動不要・通勤時間なし)・外出自粛など生活スタイルが変わった結果、以前より早起きが不要になり「二度寝生活」となっていました。これは良くない…と思い、睡眠を改善する事にした話を記事にしました。