交流会やってます【記事一覧】 ファン作り・マーケティング・口コミ集客・応援される人脈作りのヒント小さな会社・お店・個人事業主が生き残るための「集客・営業」に関するヒントを書いた記事を一覧にしてまとめました。集客も営業も地道な努力が必要なので「すぐ成果が出る保証」はできませんが、参考になったら嬉しいです。
発信力 (拡散・アクセスUP)アクセスアップ挑戦記(12) Facebookページでもシェア開始したブログのアクセスを増やしたい方に役立つ! ●● SNSでも記事をシェアして、「ブログへの入口」を増やす計画をスピードアップする事にしました。今まではツイッターのみでしたが、他のSNSでもシェアをして行きます。
アクセス分析 (結果)【記事一覧】 ブログ発展・アクセスアップ挑戦の記録ブログが育ってきた記録についての記事を一覧にしてまとめました。(アクセスアップ・試行錯誤の記録) ブログを書いている方や、SNS/動画で発信している方のヒントになったら嬉しいです!
人づきあい・人脈作りプロフィール欄は、定期的に見直した方が良いハナシ ~経営者・フリーランス・営業職・アーティスト芸術家向け~SNSやホームページ、YouTubeなどで情報発信していて、ファン作りや仕事に繋げたいと思う方はプロフィール欄を定期的に見直すと効果あるよ!! という記事です。
アクセス分析 (結果)9月のブログ運営を振り返る ~アクセスアップ挑戦記(10)~2020年9月のブログ運営を振り返りました。100記事を超え、順調に製作できています。ワードプレスのレイアウト機能も使いこなせてきていますが、アクセス状況を分析すると「検索して訪問する人」に対して改善の余地が…。
伝え方 (その他)アクセスアップ挑戦記(9) [後編] ブログのコンセプトが決まった!ブログのコンセプト決めがなかなか進まず、アイデアはあっても「軸」が定まりませんでした。ふと思いついた言葉がきっかけで1つの軸にまとまった体験を書こうと思います。
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(6) 2020年8月のブログ運営を振り返る2020年8月のブログ運営を振り返りました。記事の投稿数は増え、アクセス全般も先月より良い結果に。やる事はまだまだ多いので、「改善・向上のための作業」に使う時間を確保するのが課題です。
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(5) ショボいアクセス状況を大公開ブログを再開して3ヶ月、記事を安定して書ける様になってきたので「アクセス増加」にも手をつける事に。…とは言っても、何から始めれば良いのか謎すぎる!! まずはGoogleアナリティクスで現状を把握しました。
アクセス分析 (結果)アクセスアップ挑戦記(4) 開始3ヶ月目、Googleアナリティクスを基に改善を始めるよ!ワードプレスのブログは解説してしばらくはアクセスは期待しない方が良いと聞いていたので、記事を書き貯める事だけに集中していました。開始後3ヶ月が過ぎてアクセス数が「0」で無くなったので、Googleアナリティクスを使ってデータを基に課題を見つけ、改善する事にしました。
伝え方・発信力アクセスアップ挑戦記(3) 2ヶ月半後に100記事書いている! と、目標を決めてみた3ヶ月~半年先の「少し先・中期目標」を考えようと思い、「2ヶ月先に100記事」をゴールに設定しました。ついでに自分のダメな所の原因も探ってみたハナシです。