こんな会に行ってきた【イベント】 1/12(火) パラレルキャリア朝活を、オンラインで開きます (無料・Zoom)副業している方、週末起業を検討している方、今後どう働くか情報収集している方が集まる朝活 (オンライン交流会) を開催しています。●●「今の職場環境に疑問あり (転職や改善に取り組みたい)」という方も歓迎です!! (参加費無料)
こんな会に行ってきた2020年を振り返る ~LGBT交流会「ナナージ」で取り上げられた、判決~ボーダーレス交流会「ナナージ」(LGBTQ+・アライ誰でも参加OK) で取り上げられた、「LGBTQ+に関する裁判の判決一覧」を見ながら、2020年を振り返ってみました。裁判というと遠い世界ですが、判例が今後の生活に影響を及ぼすと知ると、身近なことに感じます。
伝え方 (その他)良いセミナー講師・ダメなセミナー講師の見分け方セミナーを受けるなら、「良いセミナー講師」に教わりたいですよね。では、「セミナー講師の質」を申込前に判断するにはどうすれば良いでしょうか? セミナー主催者・講師の方は「セミナー集客のヒント」として読んでもらえたら嬉しいです。
人づきあい・人脈作り【自己紹介】 インスタグラムのストーリー (アーカイブ) は、自己紹介動画として活用できる!わかりやすく、印象に残る自己紹介は多くの方が悩んだり工夫をしていると思います。ふとした思い付きで「インスタグラムのストーリー (アーカイブ)」を使うと自己紹介動画を作れる事に気づいたので、こんな方法もあるよという意味で記事に書きました。
人づきあい・人脈作り自分の性格をグラフに表したら… 気まぐれ & 個人主義なのが改めてわかった「私はこんな人間です」と自己紹介用に、性格を分析したグラフを3種類作りました。気まぐれ・気ままな性格を再確認しましたが、これが極端になると社会人失格になってしまいます。気まぐれ・気ままな性格を自覚した上で、フリーランスとして生きる注意点をまとめました。
コミュニティ・組織作り「理念」が人を動かす時代と聞き、会社員時代を振り返った ~理念が浸透しなかった失敗例~ (思い出話)「社員が自発的に動く会社は、理念を大切にしている」などと言われて久しいですが、周りの反応は「納得&賛成」「そうかもしれないが、心からはそうは思わない」と二分されています。僕はどちらの立場も経験しました。参考になったらいいなと思い、前々職の話を書こうと思います。
人に教えるコツ【セミナー】 高齢の親をIT犯罪から守る方法について、オンラインセミナーで話します (11/14土)高齢の親をIT犯罪から守る方法について、オンライン無料セミナーで話します。(Zoom) ●● 70代のスマホ普及率が50%を超え、スマホでインターネットを利用する際に詐欺メールに騙される件数も増えてきています。「危険だから禁止」ではなく「危険に気を付けて便利に使う」ポイントを伝えます。
交流会やってます【記事一覧】 ファン作り・マーケティング・口コミ集客・応援される人脈作りのヒント小さな会社・お店・個人事業主が生き残るための「集客・営業」に関するヒントを書いた記事を一覧にしてまとめました。集客も営業も地道な努力が必要なので「すぐ成果が出る保証」はできませんが、参考になったら嬉しいです。
コミュニティ・組織作り【セミナー】 「社内報を作るコツ」を、交流会でミニセミナーとして話します (11/13 オンライン)社内報・お客様便り・メルマガなどを通じて社内やコミュニティ活性化に取り組む方に役立つ!! ●● 10/8(金)夜のオンライン交流会で「社内報を作るコツ」ミニセミナーを開きます。(参加費無料)
HSP (繊細さん)テレワーク移行後6ヶ月。メリット/デメリットをまとめてみたよ。 (フリーランスの場合)新型コロナウィルス感染症の影響で、2020年4月頃から「95%テレワーク」になりました。半年を過ぎて在宅ワークが定着したため、自分なりに感じたメリットやデメリットをまとめようと思います。(ブログ作者の仕事は、フリーランスのライター業)